さてさて・・・。
東京オリンピック開催、おめでとう~~~~~!!!!!!!!\(^O^)/
正直それほど期待も応援もしてなかったのですが(汗←ヒドい^^;)、いざ決まればソレはソレw
滅多にない・・・と言うか、もう生きてる間に3度目はないでしょうから(笑←若い方は大丈夫かもw)、せっかくの機会、目一杯楽しまなきゃ損ってモンでしょう?
オリンピックが来る・・・という体験、しっかり楽しんじゃいましょう~^^
(ところで太田選手の号泣、良いですよねwああ言うのに心動かされちゃうのが・・・やっぱり人情ってモンでしょうか?^^)
さて、コチラも・・・いよいよいよいよいよいよいよいよ・・・!!!!!!
あと!
あ、その前にw
明日の夜にはアップル新製品発表会が!
4Sを使っている僕にとっては2年縛りがそろそろ終わるので、非常に注目せざるをえない新機種がいよいよお目見えです^^
1年に1回の新製品ですからねぇ~。
正直『5』にはあまり魅力を感じなかったので(スペックアップだけだと現状に不満がなければあまり欲しくもないですよねぇ~。まぁそろそろ電池の減りが早いんで何とかしたい気もするのですが・・・)、今回はどれだけ新機能をつぎ込んでくるのか?
注目です^^
日本ではとうとうドコモも参入と言う事で、競争激化による恩恵を受けられると良いんですけどね^^
auが入ってきた時も結構安くなったので、更に・・・???
出来れば『LTE』のパケット通信料を下げて欲しい・・・。
選べればいいのですが、強制的に入らされるのがツラい。
電池は小まめに充電するとして、そのまま『4S』を使い続ける・・・と言うのがやはり最善なのかな~(爆←機種代なくなるし^^←でも基本的に新しいモノ好きw
興味を引くような新機種に機体^^
今日はプレイステーション関連の情報が解禁!
PS4の発売は2014年2月22日に決定~~~~!!!!!!!1
・・・え?(゚Д゚)
こ・・・コレは・・・(;´∀`)
まぁ、ソフトがないんじゃしょうがないか・・・。。。
『PSヴィータTV』なるモノも発売決定!
ヴィータ本体無しでもテレビと繋げてヴィータのソフトを遊べる!!!
・・・うーん・・・嬉しいような・・・どうなんだろう・・・?^^;
でもやりたく思っている『ペルソナ4』や『ダンガンロンパ』とかやるのにはちょうど良いかもw
まぁ、しばらくは様子見ですかね^^;
ヴィータはモンハンが出た時に買いますw
そして・・・
いよいよあと5日!!!!!!!!(((;゚д゚)))(((;゚д゚)))(((;゚д゚)))
昨日のモンハンダイレクトは期待ハズれでしたねw(←厳しい^^;
まぁ、リンクが凝っててゼルダの新作みたいな気分でプレーできそうなのは素直に凄かったですけど(笑
残りの隠れた情報は自分自身の目で!!
・・・と言う事なのでしょう^^
今回の狩りに待ち受けるのは一体どんな冒険なのでしょうか?
・・・ところでプレーする為の準備はしっかり整っていますでしょうか?
僕は『3DSLLゴアマガラセット』を予約してあるのですが(それにしてもモンハン出る度に新ハード買ってるなぁ~(゚Д゚))、僕同様に『3DSLL』を購入する予定の方は、ACアダプターが準備できているか、是非ご確認を!!
と言うのも、『3DSLL』にはACアダプターが付属しないそうです!
ただし、『DSi』『DSiLL』『3DS』のACアダプターと共用だそうなので、持っている方は購入する必要はありません。
お間違いなきよう、また、用意できているか是非ご確認の程を。
一応リンク^^
更に・・・『3DSLL』に切り替わるに当たって、あのアタッチメントも新調しないと・・・。
無くても遊べますが、あればかなり快適に操作できます^^
『ソフト十字キー』だとなかなかあの激しい戦いではツラいんじゃないかと・・・(^_^;A
この任天堂製以外でも同様のタイプのアタッチメントが出てますので、購入する際は色々調べてみてくださいね^^

僕も今日到着!w
準備万端!
いつでも来いやぁ~~~~~!!!!\(^O^)/
液晶保護シールは一応念のため・・・w
さて、そんな『モンハン』一色の今週のバンダイさんの新製品はと言うと・・・。。。
HGACウィングガンダムの登場です!
『HGオールガンダムプロジェクト』第1弾となる、新フォーマットでの立体化。
はたして新時代のHGUCシリーズはどうなっていくのか?
その進むべき道を示してくれる事になるでしょう。
凄く楽しみな一品です^^
ダンボールの方はヒカルの新機体、バル・ダイバーが登場し、第1小隊の新機体3機の揃い踏みが完成!^^
今週は盛りだくさんな1週間になりそうですねぇ~^^
と言うワケで、壮大な前フリも終了^^;(ただ単に長いだけ・・・とも言う^^;;
本日の今日の工作はと言うと・・・

9月の新製品第1弾の『HGUCゾゴック』となります^^^
エピソード4に登場した時のあの衝撃・・・。
そしてあの劇中での活躍にシビれ、去年のガンプラエクスポで出るのを告知されてときめき・・・。
ようやく対面する事になりました^^
パッケージは『エピソード4』のあのシーンを思い起こさせるモノとなっています^^
早速ランナーです^^

独特のフォルムからして、当然新規パーツでのキット化となります^^
ほとんど共通パーツが見当たらず。
・・・と思ったら、ありました^^;

ウデの一部とその他数パーツが左右共通パーツとなっています。

コレで全部ですね。
パーツ数的には標準程度、と言った感じでしょうか?
シンプルなパーツ割りで組みやすそうな感じです。
で・・・

簡易フレーム構造w
いや、ネットで紹介されているのを見て、自分でも試したくなっちゃいました(^_^;A
スネのパーツ割りは驚異的ですね!!ΣΣ(゚Д゚;)
まさかしろラインがパーツ単位で色分けされるとは・・・。
ウデの方の白ラインは流石に再現されてません^^;

後はシンプルですけど^^;
腕はHGUCズゴックの構造を思い起こさせる構造になっていますが、そこはやはり2013年ですから・・・!
ABSのジョイントではなく、PCボール接続へと進化を遂げています^^
脚の方もデザインを損なうことなく、3パーツ(PC除く)構造で再現。
やはり『あの頃』よりも安定感のある構造が採用されているなぁ~とシミジミ思ったり^^
あっ!
ジュアッグよりもかなり今時な可動構造を内蔵している(まぁジュアッグは特殊中の特殊ですからね^^;)と言っても過言ではありますまい(笑←どう言う言葉遣いよ?^^;

あまり気にした事はなかったんですけど、ブーメランの形ってこんな形していたんですね・・・(^_^;A
キットにならなければ僕は気づかないままだったでしょう・・・^^;
ありがとう!
バンダイさん!!!(笑
ちょっと仕組みがよく分かりませんが、ブーメランは10コ完全別パーツで、パーツテンション?で奥まで差し込むと外れないようになっています。
・・・塗ってから差し込んだら・・・当然剥げますよねぇ・・・?^^;;
こういう部分ってのはいつも悩みどころではあります。

と言うワケで、完成!
非常にシンプルなパーツ割りのお陰で非常に組みやすかったです^^
そしてこのゾゴックを見て思う・・・。
・・・こんなにカッコ良かったっけ?^^;
アレンジが良いのか?
それとも・・・
単にオトナになった自分のデザインの受け入れ度合いの懐が広くなったのか・・・(笑
子供の頃は絶対この『ふざけた』(←注:悪意はない^^;)デザインがカッコ良く見える日が来るなんてちっとも思っていなかったはずなのに・・・。。。
やはりリファインされたデザインが良いんですかねぇ~?(´▽`)
色分け優秀、合わせ目も大体段オチも入っていたりと、優秀なキットです^^
手甲と胴体に関しては段オチ、その他(肩・モモ付け根、スネは・・・どうかな?)は合わせ目処理・・・と言った感じでしょうか?

後。
残念なのはパイプがプラ製でせっかくの腰の可動の妨げになっているのはちょっぴり残念・・・(´・ω・`)
まぁ、ちょっと手を加えれば改善できる要素ではありますが・・・。
その辺はバンダイさん的には今週発売の『ビルダーズパーツ パイプ』を使ってください・・・って事なんですかねぇ~。

横幅は大きめですが、前後は通常のMSと同じくらいのサイズですかね?^^;

通常のMSと比べれば手足の可動範囲は狭めですが、モノアイがボールジョイント接続になっている為、非常に表情豊かな表現が可能^^

コレは嬉しい仕様ですね^^
僕はハメていませんが、真ん中、左右、上側のレールは全部クリアパーツが入ります^^
そして、中央モノアイがある部分だけ組み立てたあとにも表から簡単に外せる仕様になっていて、モノアイの可動が自由に出来ると^^
素晴らしいw
それにしても・・・なんかとっても立体映えしてカッコ良いんですよね。不思議w

可動範囲が多少狭いと言ってもこの片ヒザ!!!
驚異的w
コレが出来るだけでも十分驚きですよ^^
と言うワケで、簡単に見てきましたがこの2013年の現代の技術で非常に高クオリティでリファインされたゾゴック。
元デザインはどう見てもカッコ良くは見えないはずだったのですが・・・。
こんなことがあるんですねぇ~。。。
と言う驚きがあるからこそ、ファーストの頃のMSデザイン(もしかしたら大河原先生のデザイン・・・なのかもしれないですね^^)は面白いですよねぇ~。。。
これからも残った水モノや、『流石にコレはカッコ良くはならないだろう・・・』と言うMSをカッコ良くリファインしてキットにして欲しいものです^^
水モノキットにハズレ無しっ!
・・・は今回のゾゴックでも守られましたw
機会がありましたら是非手にとってご自身の目でお確かめください^^
★拍手のレス★
>
MHF-Gも先行テスト募集してますね。
無料で特典ももらえるみたいです。
◇
PS3版のテストですねっ!
個人的にはちょっと覗いてみたい気もしますが・・・。。。
オンライン版は終わりがないってのが(モンハンとしては良い事ではありますが、一般人にはヤバすぎるw)またハードルが高いかなぁ~と。
僕はしばらくは『モンハン4』にゾッコンでしょうねw