今日は長くなりそうなので(笑)、とっとと進めましょうか?^^;
そうそう!忘れてましたけども、プレミアムバンダイさんから連絡がとっくに来てたのですが・・・。
☆HGUCリバウ 12月20日頃発送
との事でした^^
届きましたらまたコチラでご紹介したいところですね^^
と言うワケで、今日の工作はと言うと・・・。。。

リカルド・フェリーニの扱う『ウィングガンダムフェニーチェ』です^^
半壊したモノを修復したようで、左右非対称のデザインが特徴的な機体となっています。
ツインアイは緑と赤の2色と言う事で、左右で色が違うガンダムは初めてではないでしょうか?
(エクシアリペアを除くw)
ちなみに『フェニーチェ』とは『不死鳥』を意味するようで、そこには何度倒れても修復して困難に立ち向かう・・・という意味が込められていると言った感じでしょうか?^^
キットはと言うと・・・。

コチラはウィングガンダム分です。
ウィングで言うところの赤いランナーがない感じなのかな?

コチラがフェニーチェ専用の新規パーツとなっています。
赤いパーツはウィングと共通デザインのものも含まれていますが、共通する部分でも一部新規デザインになっていたりします^^(後述)

ウィングガンダムフェニーチェです^^(早い^^;
組み立て自体はウィングとほぼ一緒。
新規パーツ部分をウィングのモノと組み替えていく感じです。

かなりまとまった印象^^
ウィングの時凄く気になっていた肩の軸ですが、このデザインだとあまり気になりませんね・・・。
デザインのせいなのか?
それとも色のせいなのか???
色は意外と緑が深い色合いで、見た感じ『セブンイレブン』カラーに見えますね(^_^;A
イタリア感があるような・・・無いような・・・(笑

特徴的な片側に寄せられた羽根。
それを補うかのように右側にはライフルが装備できるようになっています。
これ、実は簡単に左右4枚羽根にも出来る仕様になっています^^
・・・僕は左右非対称に惹かれているのでやりませんけどね(笑

ライフルはウィングのモノに新規のライフルが下からくっついている連結状態。

もちろん連結を解除して左右に持たせる事がで来ます^^

コチラはビームマント。
結構雰囲気がある造形で仕上がりが良い感じですね^^
ちなみにクリアパーツなのに軟質ではなく、硬質なプラスチックでの成形品になっています(゚Д゚)
ところで・・・。

かかととか、胴の赤い部分は共通デザインなのですが・・・。
頭部は新規専用デザインになっています。(後頭部は同パーツ)
目つきがかなり『悪魔的なデザイン』のつり目になっています。
コレって『演出』かと思っていたのですが、どうやら『設定』のようですね^^;
ガンダムの中ではかなり異質な形状だけに、ちょっと気になりますw
あと、共通そうに見えてヒサシのデザインがノーマルと違いますね(゚Д゚)
そして、ヒタイの赤いパーツもその湾曲率に合わせた専用のデザインのようですΣΣ(゚Д゚;)
なかなか芸コマな感じがグッドです^^
と、一通り見てきたところで・・・。。。

あっという間にバラバラにされてしまうフェニーチェ・・・(;ω;)
可哀想に・・・(´・ω・`)
しかし!
不死鳥のように蘇るのです^^(笑

『その0.5』までで加工してあったモノとドッキング^^
・・・
・・・うーん、ちょっとヒョロいかな?^^;;
肩は加工したモノを使おうと思っていたのですが・・・。

取り付け基部がウィングと違い、あまり目立たないし、このストッパーがあった方が『綺麗に脇が締まる』ので、ノーマルに戻しちゃいました^^;

例のポーズ。
決まって・・・いるような・・・、、、ノーマルと大差がないような・・・(^_^;A
とは言え、比べてみると・・・。

かなりの身長差があるんですけどね^^;;;
こうして見ると流石に弄ってある方が僕好みです^^(そりゃそうでしょうよ・・・^^;;;
まぁ好みの分かれるところかとは思いますが^^;;;
でも流石にちょっと胴が長すぎ感じなのと、イマイチ立ち姿がカッコ良くないのでアレコレ調整・・・。
具体的にはとりあえず腹部の調整。
クサビ状に削り込みです。

こんな感じに仕上がりました^^
立ち姿のプロポーションとしては僕好みのところに落ち着きましたね^^
ちょっと一安心^^
ココから、細部に手を加えて完成形に持っていこうと思います^^
気になるのは・・・。。。
右膝が小さい?
あとは羽根の取り付け位置と長さ・・・かな?
・・・また羽根の延長をしなければならないのか・・・orz
今現在も裏でビルドストライクの羽根の処理で四苦八苦しているんですけど・・・(笑
ま、どちらにしてももうちょっとだけ続きます^^
まぁショートカットしている分、いつもよりは早めに終わる予定ですけども・・・(笑
と言うワケで、今日はここまで。
★拍手のレス★
>
サフ状態を見ると、バイアラン・カスタム2号機と同じ系譜に感じます。
◇
返事遅くてゴメンナサイ^^;;
コレ、『ビルドガンダムマーク2』向けのコメントですね^^
なるほど~!
それはあまり気がつきませんでしたね!
個人的にはもうちょっとだけ活躍が見たかったところですが・・・^^;;
後継機に期待しましょう!(爆
>
どもです^^
ベアッガイⅢの侵食率が異様に高いと思ったら黒幕がこんな所に・・・(笑)
2月の宇都宮が楽しみですよ^^
勿論、色はピンクだよね~っと軽くプレッシャーなど(爆)
名前入れるの忘れてた^^;
by黒狐
背負い物は禁止じゃないのね ( ̄ー ̄)ニヤリ
◇
黒狐さん、どうも^^
実は僕が手を付けたのが最後尾なほど皆ノリノリですね^^;
おそらくヒ(イ)ロさんはベアッガイのみの提出になると思います!(大笑
コレだけ振っているから、キットヒ(イ)ロさんは期待に応えてくれるはず・・・o(^-^)o←どっちに?w
色はまだ特に決めていないのですが、皆が言うにはプリキュアカラーって言ってましたけど?
それって・・・何色なの?(^_^;A
個人的にはガイアカラーの初音ミクカラーを使ってみたかったなぁ~w
まぁ、ピンクもコーラルピンク使ってみたいですけどw
バーチャロンカラーは鮮やかな色が一杯で楽しそうですよね^^
白混ぜるだけでポップな色合いになるんでしょうか?
その辺が唯一の心配事です^^;
いざとなったらクレオスのパステルカラーに逃げましょう・・・(笑
背負いモノは禁止ではないですが・・・リボンよりカワイイアイテムがあるのでしょうか?(¬_,¬)b
では、また!
自分もフェニーチェ買いましたよ~
このア・シンメトリーな感じがカッコイイですよね。
シンたろーさんの例のポーズがバッチリ決まっていてカッコイイですよ~
完成が楽しみです。
それでは…。
ついに工作されてたものにフィニーチェのパーツがつきましたね!
ノーマルのもプロポーションがいいですが、工作されてたもののほうが
ヒロイックでますますヒーローっぽくプロポーションのほうもよりよく
なってますね!
ウィング、フィニーチェともに翼やライフルその他付属部が大きいので
これぐらいいじってたほうがスマートに見えると思います。
ぼくも、ツインアイの左右非対称は演出かと思っていたのですが、設定なんですね
(^^;)アニメや完成見本とかではわからなかったのですが頭部も細かいところが
違うとは驚きです!
僕も、前からウィングやフィニーチェは気になっていたのですがここで見てみて
ますます欲しくなりました!
完成を楽しみにしてますね!
では!
>コウタさん
いよいよフェニーチェ攻略、お互いに始まりましたねぇ~^^
頑張ったつもりなんですが、公式サイトのノーマルのフェニーチェ見てると弄らなくてもカッコイイキットなんじゃないか?と思ったり・・・(^_^;A
ま、とりあえず塗装前のモノがいっぱいあるので、完成品をポンポン出していきたいところなんですが・・・なかなかねぇ~・・・^^;
めげずに頑張りますよ~!
>ひやむぎさん
破損部分の設定はどうなってるんですかね~??
とても気になるところです^^
まぁ、フェリーニの『あの性格』からして、単に放置・・・の可能性が高い気が・・・(笑
>錬磨さん
ちょっとむなしく思い始めていたので(苦笑)、そう言って貰えると嬉しいですね^^
キットを手にするまで僕も気がついてなかったのですが、微妙に違うのを知った時はちょっと感心しちゃいましたw
早いところ完成品見て貰いたいところですが・・・^^;;
まぁ、頑張ります~^^
では、また!