またしてもあいてしまいましたね・・・。
そして今日は9月最後の日、、、でもあります(^_^;A
忙しいってのもありましたが、ココ最近はちょっと落ち着いてきましたでしょうか。
実はちょっとだけゲームにハマってました^^;
時間が無かったのでなかなかクリアできず、時間かかっちゃいましたが・・・。
それも無事、昨日のうちに解決しました!O(≧▽≦)O
・・・iOS版『逆転裁判5』ですw
3DSで発売当初買おうと思ってたのに買い漏れてて・・・(^_^;A
いつの間にかにiOS版がリリースされたので、ちょっとためしに1話だけ体験したところ・・・。
フルポリゴンのキャラクター達に驚き(しかも2D処理!!!)、その画像の綺麗さにもっと驚いた!ΣΣ(゚Д゚;)
・・・ので、ついつい購入しちゃいまして・・・^^;
・・・で、あまりの出来の良さに、『もっと大きい画面でやりたいなぁ~・・・』と言うのもあって、実は『iphone6』を急遽導入に踏み切ったのでしたw(つまり前回の更新前からやってた・・・ってコトね^^;)
時間が無いのでチマチマ進めてましたが、あまりに進まないのでw、ここ3日ぐらいはガンガン進めて・・・。
で、ようやくクリアと^^
これで来月の『モンハン4G』を心置きなく迎えることができるっ!!!!(大核爆w
いや、その前にいよいよ空いてる時間は模型をしようと思います(^_^;A
・・・モンハン出たらどうなるんだろう・・・?(((;゚д゚)))
さて、明日からいよいよ10月!
10月と言えば・・・。
ガンダムファンには至福の時がっ!!
『レコンギスタ』と『BFトライ』がいよいよ放送開始となります!!!
新作が・・・まさか新作が2本同時に公開されることになろうとは・・・。。。
良い時代ですねぇ~(;ω;)
(余談ですが、なんかのインタビューでBFトライにレコンギスタの機体を出しても良い!と言う許可が出たとか!?←BF側でやらない判断しているようで実現はしないみたいですけど・・・、そんなことできるんだ・・・!?と言う驚きの事実ですよ!w・・・なら劇場版00もAGEも出ても良さそうなモンですよねぇ?)
バンダイさんも2作品も同時公開だと目も回るほどの忙しさかと思いますが・・・、両作品がガンガンに盛り上げる為にもキット化に期待してますっ!
そんな新作、ウチにも到着してますよ~^^

リカルドフェリーニの新作、『フェニーチェ・リナーシタ』!
ついに発売になりましたねぇ~!O(≧▽≦)O
もう待ちすぎて新作始まっちゃいますよ~ヾ(;´▽`A
・・・と言いつつ、1週間以上放置しているんですけどね・・・、ゴメンナサイ・・・。。。
もう一体はいよいよ放送開始のレコンギスタ主役機!

Gセルフ。
今までのガンダムとは違う、新しい価値観を盛り込んだ機体でありますが・・・。
このデザイン、∀もそうでしたが、富野監督でないと絶対GOサインが出ないデザインですよね・・・(^_^;A
劇中での活躍に期待しましょう^^
作品が終わる頃には∀同様愛おしくて仕方が無い機体になってれば良いな、と期待しつつ、本編を楽しみましょう!
気になるのは・・・。

始まる前から桁が少ない気がしますが・・・汗
果たして、何番まで綴られるのか・・・。
∀では6体でしたが・・・(T^T)
大丈夫!
あの頃とは状況が違うっ!!!
目指せ、二桁っっ!!!(笑
応援しましょう~^^
にしても発表されたGセルフ以外の機体はカッコ良いものばかりですよね・・・。
期待が高まります~!^^
レコンギスタはいよいよ今週放送開始!!!ΣΣ(゚Д゚;)
MBSではあさってから!!!
TBSは3日から放送開始です!!!
(あとは各自サイトでご確認を!!!http://www.g-reco.net/index.html)
そして『ビルドファイターズトライ』はテレビ東京系で10月8日から!!
来週の水曜からです!!!
お見逃し無く!!!!
・・・いよいよ・・・。
いよいよ新しい物語が・・・始まります!!!
半年間存分に楽しみましょう~!^^
さて、まだ他にも語りたいことがありますが・・・それはまた今度の機会にでも^^;;
で、今日の工作です^^
まだまだ続きを組みます^^
・・・ってこれ、実は随分前の更新分です、ゴメンナサイ^^;
作業自体もう1週間ぐらいしてなかったり・・・。。。
僕としては異常事態が発生しているわけで・・・(((;゚д゚)))
ま、それも今日まで。
10月はもうちょっと頑張ります^^
・・・モンハン出るけどw

コチラのパーツ、裏側にグレーのメカパーツを差し込むわけですが・・・。
1パーツで表面の色分けも兼ねているってのが地味に嬉しい!

こんな感じ。
まぁこの程度はバンダイさんにしてみれば今に始まったことではないのですが、やはり組むたびに嬉しく思っちゃいますね^^

気になったのはこの肩のバインダー。
普通に可動式かと思ったら・・・凸モールドが入っていて固定となっていますΣΣ(゚Д゚;)
もちろんちょっと凸を削ってやると簡単に可動させられるわけですが・・・。
やらないってことは強度的やらない方が良い、と言うことなのかな?
迷いますね・・・^^;

胴体組み付け~!
ますますデカい・・・(゚ω゚;A)

このボリューム!(体積w)
満足度は高いです^^
作りこむ力量やノウハウが無いのが口惜しいですが、やったらとっても模型的に栄えそうな素材、スキマですよねぇ~・・・。
ま、今回は組み味を楽しむことに集中w

毎度ながらダンボール戦機(アキレス2)とw
うん、キラードロイドと一緒でしょw(たぶん設定はもっと大きいかも^^;
今回はココまで。
明日以降一気に終わらせて溜まった新作を楽しんで行きたいと思います!^^